トシ丸の自由帳

人生、可もなく不可もなく。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スタバ行ったことない人が初めてスタバに入った場所はフランスだった

日本のスタバには行ったことがなくて フランスのスタバにだけいったことがある。 そもそもコーヒーを飲む文化が私にはなく、 普段は全く飲まないのでスタバに行く機会も選択肢もなかった。 だからそういう系の店はほとんど行ったことがない希少種だ。 という…

残業と飲み会で比べればまだ残業のほうがマシだと思える

はじめに 例えば、 残業が3時間と飲み会が3時間 どちらが嫌だろうか? 私は、断然飲み会が嫌である。 その理由について淡々と述べる。 飲み会に行きたくなる要素なんてあるのか?ということ 私が考えたなかで、飲み会に行きたくなる要素は 「仲が良い人だけ…

春のGO!GO!皿応募券絶滅のお知らせ

伊右衛門のペットボトルに、春のGO!GO!皿応募券がついている。 というかこれまでついていたのだが、最近では全く見ない。 締め切りは5月31日なのでまだあってもよいのではと考えてたけど 二週間ほど前から、全く見なくなってしまった。 そのせいで24点で応募…

自分の為に本を選んでくれるサービス

「マーケット感覚を身に着けよう」という本で、 どんな価値を自分が提供できるか、 それを考えることが大事だと述べている部分があり、 実社会にある「価値の提供」の例として、 北海道の「いわた書店」が挙げられていた。 この本を読むまでいわた書店を知ら…

最近やりたいことが増えてきた

最近興味の対象が増えてきた。 昨日書店に行ったのだが、 「カメラはじめます!」という本を見つけた。 初心者向けに書かれた本で、漫画でとてもわかりやすく説明されていて つい買ってしまって、すぐに読み終わってしまった。 私自身、カメラに興味はなかっ…

フットサル用の眼鏡(ゴーグル)を買った

最近、フットサルをはじめた。 普段は眼鏡なのだが、さすがに眼鏡をつけてフットサルは危ないと思うので、 スポーツ用の眼鏡を買うことにした。 本来ならコンタクトでいいんじゃね?ってとこなのだが、 今まで一度もコンタクトをしたことがないし、 若干ドラ…

読書と記憶

最近、いろいろな人のブログを読んだり、 お金の勉強をしてみたり、プログラミングやデザインについて学んでいる。 学びのレベルはまだどれも初歩の初歩といったところで、 このブログで「〇〇すれば××になる!」といったことは残念ながら紹介できない。 せ…

「ぺらい」「レベ」

「ぺらい」という言葉をご存じだろうか? 私は、研究室に入ってからこの言葉を知った。 薄っぺらいの省略形が「ぺらい」ということからきている。 グーグルで検索してみると、 ぺらいの意味や使い方がでてくるのだが、どれも若者言葉と書いてある。 でも自分…

アイロンビーズを使ってドット絵を再現したい

ドラクエが好きだった名残で、ドット絵が好きだったりする。 最近では、スイッチの「オクトパストラベラー」というゲームをやっていた。 これがまたきれいなドット絵で、現代の技術だとこれほど美しくなるのかと 感動したものだ。 (ちなみに音楽もよい。ス…

副業解禁を受けて自分が何をするべきか

ツイッターのトレンドで「副業解禁」というキーワードがあった。 これをどう捉えればよいのだろうか。 情報元である記事をみると、企業側の副業解禁の狙いは 「社員の成長やモチベーションの向上」とのことだ。 確かに、一つの組織に属していると視野が狭ま…

〇〇をして何になるの?という疑問に対して、二つの視点から考えてみる

はじめに 先日のこと、 「いまさらプロになるわけでもないのに、チェロなんて習ってどうするの? と言いだすママ友」 のツイートが話題になっていた。 おそらくこれを言ったママ友は、 「あなたの人生でそれが何の役に立つの?」とか 「それでお金が稼げるの…

ブログを読ませて頂いているということ

最近、はてなブログの皆様のブログを積極的に読ませて頂いている。 というのも、他人の文章や考え方を「知る」ことが楽しいと 最近、特に感じているからだ。 「全く同じ人生なんてない」という表現 あるいは近いニュアンスの意味の言葉を目にしたり、耳にし…

ドラゴンクエスト6をプレイするには覚悟を決めなければいけない

「ドラゴンクエスト」といったら ゲームをやる人もやらない人も、 名前は聞いたことがあるのではないか。 それくらい有名な作品だ。 大人気のゲームタイトルで、現在、ナンバリングタイトルが11まで発売されている。 私が最初にドラクエに出会ったのは、幼稚…

アイコンを変えてみた

ドラゴンの絵をドット絵で描いてみた。 ドラゴンにした理由はこちら。 komorebinonakade.hatenablog.com 元々はロックマンエグゼのキャラアイコンだったのだが、 何事もやってみようというのが最近のポリシーなので、 絵は苦手なのだが挑戦してみた。 before…

「ドラゴン」が自分を形成しているという話

はじめに 抽象的なタイトルではあるが、 要は、ドラゴンと名の付く作品が幼少期を形成し 今でも自分の「好き」を形成しているという意味だ。 ドラゴンと名の付く作品とは、知らない人はまずいない 「ドラゴンクエスト」と「ドラゴンボール」だ。 ドラゴンク…

黄金比を使ったアイコン

はじめに 最近、アイコンをつくりたいと思っている。 現在のアイコンは、ロックマンエグゼというゲームのキャラのドット絵を 自分なりにフリーソフトを使って作ったものだが、やはりオリジナルが良い。 「ロックマンエグゼ」のキャラアイコン ブログを拝見さ…

過敏性腸症候群という病気を知ってほしい

はじめに 過敏性腸症候群という病気をきいたことがあるだろうか? もしくは周りにそういう病気の人がいるだろうか? 日本人の10人に1人はこの病気だといわれているのが、 認知度はあまり高くないように思われる。 今回は、この病気について少しでも知っても…

生産能力を持たない怖さ

0から1を生み出すことは本当に難しいし時間もかかる。 化学における合成しかり、料理もそうだし、形ある製品(自動車、電車、飛行機等)など、モノをつくりだすということは、労力・時間・お金を必要とする。 最近、自分が生産能力を持たないことに気づいて恐…

パワーポイントで発表する人向けのオススメ「デザイン本」

はじめに パワーポイントで発表する機会は、 学生でも社会人でも頻度の差はあれど必ずある。 私は、パワーポイントでの発表が非常に苦手で、 よく指導教官に怒られていたが、先輩の発表をとにかく真似ることで、 なんとか最低限の体裁を整えることが出来てい…

ブラック研究室で発表をする際に、怒られないように切り抜けるための方法 「デザイン編」

はじめに 私は、ブラック研究室でさんざん苦しんできた。 今回は、苦しんだ3年間で培った生き残る術を書いていく。 ブラック研究室で現在、苦しんでいる皆様に参考にしてもらえれば幸いだ。 どこの研究室でも、自分の研究の成果・進捗を指導教官の前で パワ…

類義語でつなげちゃう人達

会話の中で、何か言葉を発するとそれと似たような言葉とか名称で 返答してくる人がいる。私もやってしまうのだが。 例えば 「~~が高すぎるんですよ」 「高杉晋作?」 みたいなノリで。 どうもこれは年を取ると増える傾向にあるような気がしてる。 年齢が上…

名前で得したり損したり

本名以外で使う名前がある。 例えばブログのハンドルネームだったり、ゲーム内での名前だったり、 SNSの名前だったり。 使い分けてる人もいれば、すべて統一してる人もいるだろう。 本名以外で名前を使うのは何もネットの世界だけじゃなくて、 俳優でも歌手…

デザインは才能じゃなくて理屈という考え方

デザインといっても、多種多様である。 ウィキペディアでちょっと調べただけでも、その分野数は60以上に分類分けされていることがわかる。 デザインとは少し異なるかもしれないが、私は絵を描くことが非常に苦手である。 人物、風景、物体どれを描こうとして…

音楽の力

音楽の力というタイトルだと、 「この音楽で勇気づけられました」という内容を思い浮かべるかもしれないが、 全然そんなことはない。 友人と話していた時に話題にあがった動画の音楽が 単に頭から離れなかっただけである。 その動画はこれ www.nicovideo.jp …

フットサルによる肉体改造

大学に入って、研究室に入って、社会人になって、 この間、ほとんど運動をしてない。 運動はもともと嫌いではないので何かしてみようと思い フットサルのチームに参加することにした。 会社以外のコミュニティに属したいとも思っていたところだし行動を起こ…

注目記事